EdTech×中高生教育で世界を変えていく仲間を募集しています。
代表メッセージ
私たちは、LX(ラーニング・エクスペリエンス)という独自のノウハウをもとに、オンライン・オフラインの両軸で革新的な教育プロダクトを生み出すEdTechカンパニーです。
中学・高校向けプログラミング教育のSaaS教材「Life is Tech ! Lesson」の提供をはじめ、国内最大規模のIT・プログラミングキャンプ&スクール、社会人向けDX研修など、社会をより良い方へと変えていく次世代人材の育成に注力しています。
今、日本の教育界は、第4次産業革命の波が押し寄せ、実に150年ぶりの大変革が始まっています。山積する課題解決のために、今こそEdTechの力が必要です。一緒にコミットいただける方、ご応募を心よりお待ちしています。 ー CEO水野雄介・COO 小森勇太
Mission
人は誰でも、自分らしい個性や可能性を秘めている。でも、平均点主義・多人数制の教育では、そのひとつひとつに向き合うことはできません。それは子どもたち、特に自己を確立しはじめる中高生にとって、また、日本のイノベーション人材育成においても、とても大きな損失です。
公教育が変わるには、時間がかかります。それなら、自分たちの手で変えていこう。中高生ひとり一人の可能性を最大限伸ばす、新しい教育をつくろう。それが私たちの出発点であり、Life is Tech ! のミッション(使命)です。
取り組んでいる社会課題とプロダクト
▼ 中高生ひとり一人の可能性を伸ばす「ライフイズテック キャンプ・スクール」
▼ 全国どの学校でも質の高い授業を届ける「ライフイズテック レッスン」
▼ 全社員を ”ブリッジ人材” 化する「DXレディネス研修」
▼ ディズニーの世界でプログラミングが学べる「テクノロジア魔法学校」
会社説明資料
詳しい事業内容や社内カルチャーについてもご紹介しています
募集中のポジション
中途採用
新卒採用
メンバー紹介
水野 雄介
1982年北海道生まれ。慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒、同大学院修了。大学院在学中に開成高校の物理非常勤講師を2年間務める。
その後、人材コンサルティング会社を経て、ライフイズテック株式会社を設立。中高生向け探究型STEAM教育のパイオニアとして市場を牽引。コンピューターサイエンスやICT教育の普及に貢献している組織に与えられる「Google RISE Awards」など、国内外での受賞も多数。
小森 勇太
1983年生まれ。早稲田大学理工学部卒。人材コンサルティング会社に勤務後、株式会社SCRAP『リアル脱出ゲーム』のコンテンツディレクターを経て、ライフイズテック株式会社を共同創業。
プロダクト・サービス、マーケティング、組織の最高執行責任者。エンターテイメントを武器に革新的なLX(学習体験)を生み出す。一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。
讃井 康智
1983年福岡市生まれ。東京大学教育学部卒。株式会社リンクアンドモチベーションに勤務した後、同大学院教育学研究科に進学。各地の教育委員会・小学校・保育園などで、創造的で協調的な21世紀型の学びをサポート。
ライフイズテックには立ち上げ時から参画。自治体・学校・企業向け事業担当役員。NewsPicksプロピッカー(教育領域)。座右の銘は「愛で世界は変えられる」。 社内バンドLife is Rock ! ではドラムを担当。
青柳 博子
1980年富山県生まれ。東京大学医学部を卒業後、総務省に入省し、様々な国家制度の企画立案に従事。
その後、自身の子育て経験から、子どもの可能性を引き出すプログラミングの力に衝撃を受け、ライフイズテックに入社。自治体・国との協業事業全般を担当し、現職は学校向け教材「Life is Tech ! Lesson」のセールスマネージャー。全国の中高生の可能性を伸ばすことを通じて、この国の未来を作っています。
椎木 亮成
大阪生まれ大阪育ち。東京大学法学部卒。Life is Tech ! 元メンター。
総理大臣志望の後、ラクスル株式会社、株式会社LegalForceのPdMを経て、2021年より学校向けSaaS教材「Life is Tech ! Lesson」のPdM。
非同期&テキストコミュニケーション文化を社内布教中。
広瀬 健志郎
1982年神奈川県生まれ。慶応義塾大学理工学部卒。日本IBMのエンジニアとして官公庁、電力会社、銀行などのシステム開発に携わった後、2011年からはDeNAでゲームやキュレーションサービスの開発・運用を担当。
2015年、「ゲームで教育を変えたい」との思いからライフイズテックに入社。「Life is Tech ! Lesson」や「テクノロジア魔法学校」「Codeillusion」のエンジニアチームを率いる。
西村 諭美
広島県生まれ。横浜国立大学教育人間科学部卒。
大学在学中に学生インターン面接を受けたその日から今日まで、Life is Tech ! のキャンプやスクールなど、オフラインの場での学びを届け続ける。
参加してくれる中高生にとって、Life is Tech ! がただITを学ぶ場ではなく、地域・学校・学年を越えた仲間やメンターとの繋がりを通して、新たな自分を発見できる場になればと思います。
江口 諒
1994年茨城県生まれ。上智大学理工学部卒。Life is Tech ! 元メンター。Salesforceでマルチクラウドを活用した経営課題解決・業務設計に携わった後、ライフイズテックに入社。
キャンプ・スクールの運営ディレクターを経て、現職はマーケティングマネージャー。NoCodeツールによる業務のデジタル化・効率化や新規事業も担当。
飯塚 麻里奈
上智大学法学部卒。新卒で株式会社アカツキに入社し、ゲームづくりを支える組織・チームをつくる仕事に携わった後、2020年にライフイズテックへ。
企業向けDX研修サービスの立ち上げメンバーの一人として、LX(学習体験)や研修プログラムの設計・運営を担当。
チームメンバーの出身企業
大手事業会社やSaaSプラットフォーマー、エンタテインメント企業、コンサルティングファームやクリエイティブエージェンシーなど、多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。
関連記事
ライフイズテックのことをもっと知っていただくためのリンク集です。
📘 note
🗞️ メディア掲載
🌱 中高生の成長ストーリー
企業情報
会社名 | ライフイズテック株式会社 |
設立 | 2010年7月6日 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役 CEO 水野 雄介
取締役副社長 COO 小森 勇太
取締役 CFO / Impact Officer 石川 孔明
取締役 CEAIO 讃井 康智
取締役 亀田 奈津子
取締役 橋本 善久
社外取締役 漆 紫穂子
監査役 村松 愛子
社外監査役 熊澤 誠
社外監査役 国見 健介
執行役員 CESO 丸本 徳之
執行役員 CTO 奥苑 佑治 |
役員・社員数 | 139名(2023年7月現在) |
住所 | 〒106-0047 東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル 1F |
電話 | 03-5877-4879(代表) |
事業内容 | 中高生向けIT・プログラミング教育キャンプ/スクール/イベントの企画・運営
オンラインプログラミング・情報教育サービスの開発・運営
自治体・学校・法人向け研修事業の企画・運営 |
許認可 | 有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-307274
東京都知事登録旅行業 第2-6902号 |
Stay tuned 🔈
ライフイズテックの関連SNSアカウントはこちら。
©️Life is Tech, Inc. All rights reserved.